
残暑が和らぎ、しのぎよい日が多くなりましたが、日中はまだまだ暑いです。
オープン前の丹波本店。庭を草木観察をしてみました。

エントランスすぐのシダ。胞子がびっしり!

どんぐり、見つけました!
子どもの頃から親しんでいたどんぐりは、何の木の実なのでしょうか。
これまで考えたことがなかったのが不思議です。

どんぐりは、コナラ属樹木の果実の総称なんだそうですね。
丹波本店のどんぐりは、カフェの角にあるコナラの木のそばに落ちています。

こちらは、ソヨゴ。赤い実になるそうです。

こちらは、モッコク。
古くから庭木によく利用され、
江戸時代には重視されていた「江戸五木」のひとつだそう。
(モッコク、アカマツ、イトヒバ、カヤ、イヌマキ)

そして、最後に。
赤ちゃんの握りこぶしくらいほどの、大きなカエルにも遭遇!
丹波本店でおなかを満たした後は、ぜひお庭の観察をなさってくださいね。
いろいろな発見を楽しんでいただけると思います。
▼中島大祥堂 丹波本店
https://www.ntdshop.jp/
営業時間
平 日 11:00~17:00(L.O.16:30) ※ピッツァL.O. 15:00
土日祝 カフェ 11:00~17:30(L.O.17:00) ※販売10:00~
電話
0795-73-0160 ※予約可(除外日:年末年始、GW、お盆)
(大西)